着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性 | 齢 | 重量 | 騎手 | タイム | 着差 | 馬体重 | 調教師 | 人気 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 | 13 | テイエムオペラオー | 牡 | 5 | 58.0 | 和田竜二 | 1:59.9 | 472 | -2 | 岩元市三 | 1 | |
2 | 8 | 15 | メイショウドトウ | 牡 | 5 | 58.0 | 的場均 | 2:00.3 | 2 1/2馬身 | 508 | -4 | 安田伊佐夫 | 2 |
3 | 5 | 10 | トゥナンテ | 牡 | 6 | 58.0 | 幸英明 | 2:00.4 | 3/4馬身 | 516 | 0 | 松元省一 | 5 |
4 | 6 | 11 | イーグルカフェ | 牡 | 4 | 56.0 | 岡部幸雄 | 2:00.5 | クビ | 466 | +2 | 小島太 | 6 |
5 | 2 | 3 | ナリタトップロード | 牡 | 5 | 58.0 | 渡辺薫彦 | 2:00.5 | アタマ | 480 | 0 | 沖芳夫 | 3 |
6 | 1 | 1 | ユーセイトップラン | 牡 | 8 | 58.0 | M.ロバーツ | 2:00.8 | 1 3/4馬身 | 476 | -10 | 音無秀孝 | 13 |
7 | 5 | 9 | ステイゴールド | 牡 | 7 | 58.0 | 武豊 | 2:00.8 | アタマ | 430 | -4 | 池江泰郎 | 4 |
8 | 3 | 5 | ロサード | 牡 | 5 | 58.0 | 松永幹夫 | 2:00.8 | ハナ | 420 | 0 | 橋口弘次郎 | 8 |
9 | 2 | 4 | ダイワテキサス | 牡 | 8 | 58.0 | 北村宏司 | 2:00.8 | アタマ | 480 | +2 | 増沢末夫 | 7 |
10 | 1 | 2 | メイショウオウドウ | 牡 | 6 | 58.0 | 飯田祐史 | 2:01.0 | 1馬身 | 454 | +2 | 飯田明弘 | 9 |
11 | 3 | 6 | ジョーヤマト | 牡 | 8 | 58.0 | 須貝尚介 | 2:01.5 | 3馬身 | 466 | 0 | 須貝彦三 | 15 |
12 | 4 | 8 | サクラナミキオー | 牡 | 6 | 58.0 | 田中勝春 | 2:01.8 | 2馬身 | 492 | 0 | 小島太 | 11 |
13 | 7 | 14 | ミッキーダンス | 牡 | 5 | 58.0 | 佐藤哲三 | 2:02.0 | 1 1/4馬身 | 490 | 0 | 服部利之 | 10 |
14 | 4 | 7 | トーワラノビア | 牝 | 6 | 56.0 | 郷原洋司 | 2:02.8 | 5馬身 | 464 | 0 | 佐山優 | 14 |
15 | 6 | 12 | ロードブレーブ | 牡 | 6 | 58.0 | 柴田善臣 | 2:03.8 | 6馬身 | 476 | +12 | 山内研二 | 12 |
16 | 8 | 16 | ミヤギロドリゴ | 牡 | 7 | 58.0 | 横山典弘 | 2:04.0 | 1 1/2馬身 | 532 | -6 | 高市圭二 | 16 |
払い戻し | ||
---|---|---|
単勝 | 13 | 240円 |
複勝 | 13 | 130円 |
15 | 150円 | |
10 | 280円 | |
枠連 | 7-8 | 490円 |
馬連 | 13-15 | 490円 |
ワイド | 13-15 | 260円 |
10-13 | 740円 | |
10-15 | 820円 |
サンデーサイレンス系産駒は背景がこの色です |
着順 | 産駒 | 父 |
7 | ステイゴールド | サンデーサイレンス |
8 | ロサード | サンデーサイレンス |
10 | メイショウオウドウ | サンデーサイレンス |
天皇賞(秋)・2000 |
サンデーサイレンス系は3頭が出走し、2年連続天皇賞(秋)2着のステイゴールドは4番人気に推されました。 今年に入って重賞6連勝(内GT2勝)の現役最強馬テイエムオペラオーが、1番人気に支持されました。 重馬場で行なわれたこの年の天皇賞(秋)。重馬場はまったく苦にしないテイエムオペラオーの不安要素は、1番人気が中々勝てない天皇賞(秋)、皐月賞は勝ったが、近走から距離が短いのでは?、そして外枠と言う事でした。 しかしテイエムオペラオーは、いくつかの不安要素をものともせず、直線堂々と抜け出し、2着メイショウドトウに2馬身1/2差を付ける楽勝で、重賞7連勝(内GT3勝)をあっさりと達成しました。 2着にメイショウドトウが入り、春の宝塚記念に続いてこの2頭での決着となりました。 3番人気ナリタトップロードは明らかに行きっぷりが悪く、後方からの競馬となってしまいました。テイエムオペラオーの後ろからでは勝負になりませんでした。それでも掲示板の5着は確保しました。 2年連続天皇賞(秋)2着のステイゴールドは後方からのレースでしたが、人気になると連を外すいつものパターンで(笑)7着に終わりました。 この組み合わせは1度も買ったことがありません(切腹!) |
>> 天皇賞(秋) TOP |
>> 歴代名馬物語 TOP |
>> All of サンデーサイレンス TOP |
「1995天皇賞(秋)」「1996天皇賞(秋)」「1997天皇賞(秋)」「1998天皇賞(秋)」「1999天皇賞(秋)」
「2001天皇賞(秋)」「2002天皇賞(秋)」「2003天皇賞(秋)」「2004天皇賞(秋)」「2005天皇賞(秋)」
「フェブラリーステークス」「高松宮記念」「桜花賞」「皐月賞」「天皇賞(春)」「NHKマイルカップ」
「オークス」「日本ダービー」「安田記念」「宝塚記念」「スプリンターズステークス」「秋華賞」「菊花賞」
「エリザベス女王杯」「マイルチャンピオンシップ」「ジャパンカップダート」「ジャパンカップ」
「阪神ジュベナイルフィリーズ」「朝日杯フューチュリティステークス」「有馬記念」
「フジキセキ」「ジェニュイン」「タヤスツヨシ」「マーベラスサンデー」「ダンスパートナー」「イシノサンデー」「バブルガムフェロー」「ダンスインザダーク」
「サイレンススズカ」「ステイゴールド」「スペシャルウィーク」「アドマイヤベガ」「スティンガー」「トゥザヴィクトリー」「エアシャカール」
「アグネスフライト」「チアズグレイス」「メジロベイリー」「アグネスタキオン」「マンハッタンカフェ」「ビリーヴ」「ゴールドアリュール」
「デュランダル」「ネオユニヴァース」「ゼンノロブロイ」「ピースオブワールド」「スティルインラブ」「アドマイヤグルーヴ」「ダイワメジャー」
「ダンスインザムード」「ダイワエルシエーロ」「ショウナンパントル」「アドマイヤマックス」「スズカマンボ」「ディープインパクト」
「ナリタブライアン」「トウカイテイオー」「ミホノブルボン」「ライスシャワー」「ビワハヤヒデ」「サクラローレル」「マヤノトップガン」「ホクトベガ」
「サクラバクシンオー」「ノースフライト」「グラスワンダー」「エルコンドルパサー」「ヒシアマゾン」「エアグルーヴ」「トロットサンダー」
「フラワーパーク」「タイキシャトル」「フサイチコンコルド」「テイエムオペラオー」「シンボリクリスエス」「クロフネ」「キングカメハメハ」
Copyright (C) 2005 All of サンデーサイレンス All Rights
Reserved.