着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性 | 齢 | 重量 | 騎手 | タイム | 着差 | 馬体重 | 調教師 | 人気 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 1 | テイエムオペラオー | 牡 | 5 | 58.0 | 和田竜二 | 2:13.8 | 470 | +2 | 岩元市三 | 1 | |
2 | 4 | 4 | メイショウドトウ | 牡 | 5 | 58.0 | 河内洋 | 2:13.8 | クビ | 508 | 0 | 安田伊佐夫 | 6 |
3 | 8 | 10 | ジョービッグバン | 牡 | 6 | 58.0 | 山田和広 | 2:13.9 | クビ | 452 | -4 | 坪正直 | 9 |
4 | 3 | 3 | ステイゴールド | 牡 | 7 | 58.0 | 安藤勝己 | 2:14.1 | 1 1/2馬身 | 432 | +2 | 池江泰郎 | 5 |
5 | 7 | 8 | ラスカルスズカ | 牡 | 5 | 58.0 | 武豊 | 2:14.3 | 1 1/4馬身 | 470 | -2 | 橋田満 | 3 |
6 | 8 | 11 | グラスワンダー | 牡 | 6 | 58.0 | 蛯名正義 | 2:14.7 | 2 1/2馬身 | 506 | -4 | 尾形充弘 | 2 |
7 | 6 | 7 | メイショウオウドウ | 牡 | 6 | 58.0 | 飯田祐史 | 2:15.4 | 4馬身 | 452 | -2 | 飯田明弘 | 7 |
8 | 5 | 5 | マチカネフクキタル | 牡 | 7 | 58.0 | 幸英明 | 2:15.6 | 1 1/4馬身 | 510 | -12 | 二分久男 | 10 |
9 | 7 | 9 | オースミブライト | 牡 | 5 | 58.0 | 武幸四郎 | 2:15.6 | ハナ | 440 | 0 | 中尾正 | 11 |
10 | 2 | 2 | サイレントハンター | 牡 | 8 | 58.0 | 吉田豊 | 2:16.3 | 4馬身 | 482 | -6 | 大久保洋吉 | 8 |
11 | 6 | 6 | マチカネキンノホシ | 牡 | 5 | 58.0 | 岡部幸雄 | 2:16.3 | クビ | 532 | -2 | 藤沢和雄 | 4 |
払い戻し | ||
---|---|---|
単勝 | 01 | 190円 |
複勝 | 01 | 110円 |
04 | 370円 | |
10 | 830円 | |
枠連 | 1-4 | 1,140円 |
馬連 | 01-04 | 1,190円 |
ワイド | 01-04 | 570円 |
01-10 | 1,400円 | |
04-10 | 3,550円 |
サンデーサイレンス系産駒は背景がこの色です |
着順 | 産駒 | 父 |
3 | ジョービッグバン | サンデーサイレンス |
4 | ステイゴールド | サンデーサイレンス |
7 | メイショウオウドウ | サンデーサイレンス |
10 | サイレントハンター | サンデーサイレンス |
宝塚記念・2000 |
サンデーサイレンス系は4頭が出走し、3年連続出走となったステイゴールドは5番人気でした。 勝ったのは前走天皇賞(春)を制したテイエムオペラオー。道中他馬に徹底的にマークされ、正直もうダメだと誰もが思いましたが、そこから爆発的な末脚で他馬をごぼう抜き。見事にGT3勝目を上げました。 2着に6番人気メイショウドトウが入り、ここから古馬のGT戦線はこの2頭の組み合わせが続いていくこととなります。。 3番人気に推された、2年前の宝塚記念を制したサイレンススズカの半弟、武豊騎乗のラスカルスズカは、4コーナー早め先頭の競馬で勝ちに行きましたが5着に敗れました。 去年この宝塚記念を圧勝した2番人気グラスワンダーは、後方のまま、まったくいい所がなく6着に敗れました。 サンデーサイレンス産駒ではジョービッグバンが3着、3年連続宝塚記念出走のステイゴールドは4着に終わりました。 テイエムオペラオーに逆らい続けた僕の馬券は、ことごとく紙くずとなりました(´-ω-`) |
>> 宝塚記念 TOP |
>> 歴代名馬物語 TOP |
>> All of サンデーサイレンス TOP |
「1995宝塚記念」「1996宝塚記念」「1997宝塚記念」「1998宝塚記念」「1999宝塚記念」
「2001宝塚記念」「2002宝塚記念」「2003宝塚記念」「2004宝塚記念」「2005宝塚記念」
「フェブラリーステークス」「高松宮記念」「桜花賞」「皐月賞」「天皇賞(春)」「NHKマイルカップ」
「オークス」「日本ダービー」「安田記念」「スプリンターズステークス」「秋華賞」「菊花賞」
「天皇賞(秋)」「エリザベス女王杯」「マイルチャンピオンシップ」「ジャパンカップダート」「ジャパンカップ」
「阪神ジュベナイルフィリーズ」「朝日杯フューチュリティステークス」「有馬記念」
「フジキセキ」「ジェニュイン」「タヤスツヨシ」「マーベラスサンデー」「ダンスパートナー」「イシノサンデー」「バブルガムフェロー」「ダンスインザダーク」
「サイレンススズカ」「ステイゴールド」「スペシャルウィーク」「アドマイヤベガ」「スティンガー」「トゥザヴィクトリー」「エアシャカール」
「アグネスフライト」「チアズグレイス」「メジロベイリー」「アグネスタキオン」「マンハッタンカフェ」「ビリーヴ」「ゴールドアリュール」
「デュランダル」「ネオユニヴァース」「ゼンノロブロイ」「ピースオブワールド」「スティルインラブ」「アドマイヤグルーヴ」「ダイワメジャー」
「ダンスインザムード」「ダイワエルシエーロ」「ショウナンパントル」「アドマイヤマックス」「スズカマンボ」「ディープインパクト」
「ナリタブライアン」「トウカイテイオー」「ミホノブルボン」「ライスシャワー」「ビワハヤヒデ」「サクラローレル」「マヤノトップガン」「ホクトベガ」
「サクラバクシンオー」「ノースフライト」「グラスワンダー」「エルコンドルパサー」「ヒシアマゾン」「エアグルーヴ」「トロットサンダー」
「フラワーパーク」「タイキシャトル」「フサイチコンコルド」「テイエムオペラオー」「シンボリクリスエス」「クロフネ」「キングカメハメハ」
Copyright (C) 2005 All of サンデーサイレンス All Rights
Reserved.