着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性 | 齢 | 重量 | 騎手 | タイム | 着差 | 馬体重 | 調教師 | 人気 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | 2 | ヒシミラクル | 牡 | 3 | 57.0 | 角田晃一 | 3:05.9 | 460 | +4 | 佐山優 | 10 | |
2 | 4 | 7 | ファストタテヤマ | 牡 | 3 | 57.0 | 安田康彦 | 3:05.9 | ハナ | 448 | +10 | 安田伊佐夫 | 16 |
3 | 7 | 14 | メガスターダム | 牡 | 3 | 57.0 | 松永幹夫 | 3:06.0 | 1/2馬身 | 498 | +2 | 山本正司 | 3 |
4 | 2 | 3 | アドマイヤドン | 牡 | 3 | 57.0 | 藤田伸二 | 3:06.4 | 2 1/2馬身 | 456 | -4 | 松田博資 | 5 |
5 | 8 | 16 | バランスオブゲーム | 牡 | 3 | 57.0 | 田中勝春 | 3:06.5 | クビ | 454 | -4 | 宗像義忠 | 6 |
6 | 5 | 9 | レニングラード | 牡 | 3 | 57.0 | 池添謙一 | 3:06.6 | 3/4馬身 | 460 | 0 | 音無秀孝 | 8 |
7 | 7 | 13 | バンブーユベントス | 牡 | 3 | 57.0 | 幸英明 | 3:06.7 | 3/4馬身 | 456 | +4 | 田島良保 | 13 |
8 | 4 | 8 | ダンツシェイク | 牡 | 3 | 57.0 | 河内洋 | 3:07.0 | 1 3/4馬身 | 468 | +4 | 山内研二 | 9 |
9 | 5 | 10 | ヤマノブリザード | 牡 | 3 | 57.0 | 柴田善臣 | 3:07.2 | 1 1/4馬身 | 502 | +2 | 藤沢和雄 | 7 |
10 | 1 | 1 | ナムラサンクス | 牡 | 3 | 57.0 | 橋本美純 | 3:07.4 | 1 1/2馬身 | 460 | +6 | 松永善晴 | 14 |
11 | 8 | 18 | アドマイヤマックス | 牡 | 3 | 57.0 | 後藤浩輝 | 3:08.1 | 4馬身 | 462 | +4 | 橋田満 | 2 |
12 | 3 | 5 | キーボランチ | 牡 | 3 | 57.0 | 熊沢重文 | 3:09.7 | 10馬身 | 472 | -6 | 宮徹 | 18 |
13 | 6 | 11 | タイガーカフェ | 牡 | 3 | 57.0 | 蛯名正義 | 3:10.1 | 2 1/2馬身 | 480 | +12 | 小島太 | 11 |
14 | 8 | 17 | マイネルアムンゼン | 牡 | 3 | 57.0 | 嘉藤貴行 | 3:11.0 | 5馬身 | 468 | -2 | 田中清隆 | 12 |
15 | 7 | 15 | シンデレラボーイ | 牡 | 3 | 57.0 | 福永祐一 | 3:11.7 | 4馬身 | 476 | -6 | 中竹和也 | 15 |
16 | 6 | 12 | ローエングリン | 牡 | 3 | 57.0 | 岡部幸雄 | 3:13.8 | 大差 | 470 | -2 | 伊藤正徳 | 4 |
17 | 2 | 4 | ダイタクフラッグ | 牡 | 3 | 57.0 | 太宰啓介 | 3:35.5 | 大差 | 488 | -2 | 鹿戸明 | 17 |
中止 | 3 | 6 | ノーリーズン | 牡 | 3 | 57.0 | 武豊 | - | - | 474 | +4 | 池江泰郎 | 1 |
払い戻し | ||
---|---|---|
単勝 | 02 | 3,660円 |
複勝 | 02 | 880円 |
07 | 2,250円 | |
14 | 330円 | |
枠連 | 1-4 | 8,390円 |
馬連 | 02-07 | 96,070円 |
ワイド | 02-07 | 20,170円 |
02-14 | 3,680円 | |
07-14 | 12,170円 | |
馬単 | 02-07 | 182,540円 |
3連複 | 02-07-14 | 344,630円 |
サンデーサイレンス系産駒は背景がこの色です |
着順 | 産駒 | 父 |
2 | ファストタテヤマ | ダンスインザダーク |
11 | アドマイヤマックス | サンデーサイレンス |
13 | タイガーカフェ | サンデーサイレンス |
菊花賞・2002 |
サンデーサイレンス系は3頭が出走し、ダンスインザダーク産駒はファストタテヤマが初出走となりました。 1番人気は皐月賞を制し、前走休み明けの神戸新聞杯で、シンボリクリスエスの2着に入ったノーリーズン。2番人気は、前走セントライト記念で2着に入った、サンデーサイレンス産駒のアドマイヤマックスでした。 レースは意外な形でスタートしました、ゲートが空くと、1頭いきなり落馬。なんと1番人気、ノーリーズンの武豊が落馬するという、いきなし波乱含みの菊花賞となりました。 レースは4番人気のローエングリンが引っ張りましたが、3コーナー辺りからローエングリンはズルズルと下がり始め脱落。 ローエングリンに代わって先頭に立ったのはメガスターダム。メガスターダムは最後の直線も粘り、大きく見せ場を作りましたが、3着まででした。 勝ったのは、メガスターダムの直後に付けていた10番人気、サッカーボーイ産駒のヒシミラクルでした。メガスターダムを交わし、最後はほぼ最後方から矢のように伸びてきた、ダンスインザダーク産駒の16番人気ファストタテヤマをハナ差凌ぎ、GT初制覇、菊花賞を制しました。 ヒシミラクル10番人気、ファストタテヤマ16番人気の組み合わせで、馬連96,070円。馬単182,540円。3連複は344,630円と大大波乱となった菊花賞でした。。 後にダートで新境地を開くアドマイヤドンは4着。2番人気アドマイヤマックスは、まったく見せ場なく11着惨敗。明らかに距離が長かった。 正直無印だったノーリーズンがスタート早々に落馬した事で、個人的にはニヤリ( ̄ー としましたが、こんな結果が待ってるとは。。 まっ、ノーリーズンは落馬しなくても掲示板がやっとだったんじゃないのかなー?関係ないけどね( ̄、 ̄) |
>> 菊花賞 TOP |
>> 歴代名馬物語 TOP |
>> All of サンデーサイレンス TOP |
「1995菊花賞」「1996菊花賞」「1997菊花賞」「1998菊花賞」「1999菊花賞」
「2000菊花賞」「2001菊花賞」「2003菊花賞」「2004菊花賞」「2005菊花賞」
「フェブラリーステークス」「高松宮記念」「桜花賞」「皐月賞」「天皇賞(春)」「NHKマイルカップ」
「オークス」「日本ダービー」「安田記念」「宝塚記念」「スプリンターズステークス」「秋華賞」
「天皇賞(秋)」「エリザベス女王杯」「マイルチャンピオンシップ」「ジャパンカップダート」「ジャパンカップ」
「阪神ジュベナイルフィリーズ」「朝日杯フューチュリティステークス」「有馬記念」
「フジキセキ」「ジェニュイン」「タヤスツヨシ」「マーベラスサンデー」「ダンスパートナー」「イシノサンデー」「バブルガムフェロー」「ダンスインザダーク」
「サイレンススズカ」「ステイゴールド」「スペシャルウィーク」「アドマイヤベガ」「スティンガー」「トゥザヴィクトリー」「エアシャカール」
「アグネスフライト」「チアズグレイス」「メジロベイリー」「アグネスタキオン」「マンハッタンカフェ」「ビリーヴ」「ゴールドアリュール」
「デュランダル」「ネオユニヴァース」「ゼンノロブロイ」「ピースオブワールド」「スティルインラブ」「アドマイヤグルーヴ」「ダイワメジャー」
「ダンスインザムード」「ダイワエルシエーロ」「ショウナンパントル」「アドマイヤマックス」「スズカマンボ」「ディープインパクト」
「ナリタブライアン」「トウカイテイオー」「ミホノブルボン」「ライスシャワー」「ビワハヤヒデ」「サクラローレル」「マヤノトップガン」「ホクトベガ」
「サクラバクシンオー」「ノースフライト」「グラスワンダー」「エルコンドルパサー」「ヒシアマゾン」「エアグルーヴ」「トロットサンダー」
「フラワーパーク」「タイキシャトル」「フサイチコンコルド」「テイエムオペラオー」「シンボリクリスエス」「クロフネ」「キングカメハメハ」
Copyright (C) 2005 All of サンデーサイレンス All Rights
Reserved.